ワイン番長日記

ワインに祈りを

ここに来る度に癒される

神棚に祀られたワインたちを前に
今日もグラスを傾ける

この一本一本に歴史があり
作り手の人生がある

とてもじゃないけど背中を向けられない
自然と背筋がピンと伸びる

大勢のワイン達が叫んでいる
私はここです、私を飲んでと。

ものすごい視線を感じる

 

 

失くした何かを想うとき
軽めの Pinot か Gammay くらいがちょうどいい

 

それくらいがちょうどいい

 

 

そろそろ終電

 

 

“空仰ぎ 君との距離を 知らされる 嗚呼 群青色には満天の星”

ワイン番長日記

関連記事

  1. ワイン番長日記

    煎餅とワイン

    このマッチングは是非、お勧めしたい昔からある おにぎりせんべいと …

  2. ワイン番長日記

    生意気な女

    フランスの Champagne 地方で作られた…

  3. ワイン番長日記

    絵になるつまみ

    基本、ワインのつまみは盛ればいいのだ小皿に分けるより大皿や…

  4. ワイン番長日記

    朝ワイン

    Chardonnay 2006 Piccadill…

  5. ワイン番長日記

    人生リスト

    昼間からワインですけど。限られた人生の中で人は生きているもの…

  6. ワイン番長日記

    Would you like another glass?

    適度なサービスほど素晴らしいものはない過剰に振舞われるサービスの押…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. M for Melbourne

    和タイム
  2. ワイン番長日記

    人生リスト
  3. コトバ

    Stand behind this line
  4. ワイン番長日記

    ワインに祈りを
  5. ワイン番長日記

    煎餅とワイン
PAGE TOP